クラニオ 頭蓋顎顔面 クルーゾン 頭蓋縫合早期癒合 アペール 眼球陥凹 眼球突出 慶應 形成外科
HOME | クラニオ外来とは 取り扱う疾患 治療方法 業績 医師紹介 Contact Link  

 
その他の先天疾患
  そのほかにクラニオ外来では次のような先天疾患をはじめ、あらゆる疾患に対応します。
 線維性骨異形成症(fibrous dysplasia)
  本来、骨は固いものですが、骨の形成異常により線維性組織と呼ばれる骨よりも非常に柔らかい組織が骨にできてしまう疾患です。成長の遅いものは定期的な経過観察でよいと思われますが、成長が早いと外見を変形させるだけでなく、脳を圧迫していくため、手術により病変部を取り除く必要があります。いわゆる”腫瘍”のため、取り残しをすると再発する可能性があり、正常部分を含めて完全に切除した後で、骨がなくなってしまった頭蓋骨部分の再建が望まれます。再建には、自分の骨(自家骨)や、チタンやハイドロキシアパタイトといった骨(人工骨)を用います。
線維性骨異形成症
 (左:術前、右:術後)

② 神経線維腫Ⅰ型(別名:フォン・レックリングハウゼン症候群
  皮膚のシミ(カフェオレ斑)と神経線維腫という皮膚の腫瘍を主症状とする疾患です。ときどき頭蓋骨にも病変が及び眼窩後壁が欠損し、眼球拍動・突出をきたすことがあり、外見の変形をきたすために、線維性骨異形成症と同様に病変部の切除と、欠損部分の再建が望まれます再建には、自分の骨(自家骨)や、チタンやハイドロキシアパタイトといった骨(人工骨)を用います。
レックリングハウゼン症候群
 (左:術前、右:術後)
③ その他
  世界的にも非常に頻度の少ないプロテウス症候群などの治療経験もあります。
プロテウス症候群
ジョゼフ・メリック
のCT
(ここまでの重症例は非常にまれです)

  非常にまれと思われる疾患の場合には合併症が隠れていることがあります。治療計画を立てる上で、その疾患の全体像をみるために、診断名をつけることは非常に重要と考えています。また神経線維腫Ⅰ型のように遺伝性疾患の疾患の場合には、症候群に対しての知識と経験の多い遺伝専門の小児科医と連携し治療にあたります。

Copyright (C) 慶應義塾大学医学部 形成外科 クラニオ外来. All Rights Reserved.